「もう新生児も、もう終わりか……」知り合いから言われたことで、そのことを知った。
そもそも新生児期間がいつからいつまでのことなのかすら知らなかった。
新生児とは生後0日から28日未満のことだそうで、そこから先はしばらく乳児になるらしいけど、「乳児」という言葉だけ見ると、新生児と比べてなんだかずいぶん成長したような気がする。
でも、言い方を変えたら生後28日目。
まだまだ生まれたばかりか。
生まれてから今日までを振り返って思うことは、子供が一人増えただけなのに、生活がここまで変わることに驚いた。
子供が生まれたからと言って、息子はほとんどの時間寝てるんだし、そこまで変わるはずないんだけど、なんだか慌ただしい。
理由を探してみても、育児は妻のサポート程度なので問題にならない。
家事でいうと、息子はまだ食べられないから、食事の準備は今までと同じで妻と私の二人分。
掃除は赤ちゃんがいるから、少しだけ丁寧になったくらいで、その他の細かい家事は今までと変わってない。
唯一変わったと言えば洗濯で、今までとやり方も変わったし、回数も量も増えている。
変化と言ってもその程度だから、生活が大きく変わる理由にならないと思うんだけど……
思い当たる理由を強いて言うなら、息子が可愛いすぎて時間を忘れて見てしまってることくらいか……
夫婦揃って息子を見ていて、見れば見るほど可愛いくなてくる。
確かに生活に支障が出てもおかしくないくらいの時間を使ってるかもしれない。
新生児期間でもう一つ思うことは、赤ちゃんの成長の早さ。
親には一瞬で過ぎた毎日だったけど、息子にとって1日1日全力で成長した毎日だったんだろう。
この28日間というだけでも、生まれたての頃と比べると、はっきりと変化していて、写真を見返すとさらにわかりやすく、生まれた直後の写真は細くて小さくてシワシワだったのに、生後28日の今では少しだけぷくぷくして、シワシワ感が減って体全体に少しずつ張りが出てきている。
そして、見た目の成長だけでなく、昨日までやっていたはずのことを、今日になって突然やらなくなって、その日から別のことをやり始めたりする。
私たちのお気に入りの仕草も突然やらなくなってしまった。
「いつまでもそんなことやってられない」ということか、その日以来二度と見られなくなった。
友人からの育児のアドバイスは、どの人も「新生児の時期を写真やビデオで記録しておけ」と同じこと言っていたけど、私たちもお気に入りの仕草が突然見られなくなったことで、その意味がよくわかった。
アドバイスのおかげでお気に入り仕草はバッチリ録画してある。
ただ、写真やビデオで記録するといっても、この時期は親になりたてで慣れない育児と不安の中、ゆっくり撮影できる余裕なんて無い場面が多かった。
それでも、私がアドバイスするなら「新生児の時期を写真やビデオで記録しておけ」と言うと思う。
あと、「お気に入りの仕草は突然卒業するぞ」ということも教えたい。